はじめに

最近さ、PS5で遊ぶ時間が増えたんだけど、もうちょっと快適にできたらいいなって思うことない?

あるある!でも周辺機器って高いイメージあるし、ちょっと手を出しづらいよね
そんなあなたに朗報です!
実は 5,000円以下 でもゲームライフを格段にアップグレードできる周辺機器がたくさんあるんです。
今回は
-
「これは絶対買い!」な必須アイテム
-
「あると超便利!」なプラスαグッズ
をたっぷり紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
コントローラー周りを超快適にするアクセサリ特集
ソニー DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)
PS5のワイヤレスコントローラー「DualSense」を 2 台同時に置くだけで充電できる純正スタンドです。わずらわしいケーブル接続が不要になり、見た目もスッキリ。

リビングにさ、コードがごちゃごちゃしてるのって地味にストレスなんだよね

これなら、コントローラー置くだけでスッキリ充電できるから最高だよ!
おすすめポイント
・2台同時充電で予備コントローラーもすぐ使える
・ケーブルレス運用でテレビ周りが超スッキリ
・本体カラーと一体感のある純正デザイン
・実売価格はおよそ3,300〜4,000円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/44hlLTW
ソニー メディアリモコン (CFI-ZMR1J)
PS5をゲームだけでなく映画や動画視聴にも使う人にピッタリの純正リモコン。Netflix/YouTubeなど対応アプリの専用ボタンで、ワンタッチ起動が可能です。

普通にコントローラーで動画操作してたけど、これあるとめっちゃ楽だよ!

リモコンひとつでPS5の電源も付けられるから、もうコントローラー持たなくてもいいレベル
おすすめポイント
・ストリーミングアプリへ即アクセス
・PS5本体とテレビの操作をリモコン1本に集約
・シンプル配置で直感的に使える
・価格はおよそ3,000円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/42TxC8n
FPSゲーマー必見!エイム向上アクセサリ
プロフリーク FPSフリーク V2(凹型)
画像はあのAPEX配信で有名な配信者Cheekyさんとのコラボモデル。
DualSenseのアナログスティックに装着し、高さを細かく調整できるフリークです。「スティックが低くて繊細な操作が難しい」「指が長くてエイムが伸び悩む」という人の救世主。

スティックの高さを自分の手に合わせられるって、地味に革命だよね

エイムの精度が爆上がりするから、FPSやるなら絶対付けたほうがいい!
おすすめポイント
・無段階調整で自分好みの高さに設定できる
・エイムが安定し操作ミスが大幅減
・日本人の手にフィットする設計で装着感も良好
・実売価格は約2,000円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/3EEVNPK
PS5の音を劇的に変える!オーディオ/ボイスチャット特集
ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー(PS4-148)
「ヘッドセットは重いから苦手」という人向けのインナーイヤー型。軽量ながらゲーミングらしい迫力サウンドが味わえ、着脱式マイクでボイスチャットもクリアです。

長時間プレイしても、耳が全然疲れないのが最高!

それでいて、音はヘッドセット顔負けの迫力だもんね!
おすすめポイント
・軽量コンパクトで疲れにくい
・手元リモコンで音量・ミュート操作が可能
・アームマイクとインラインマイクの二刀流
・価格はおよそ1,900〜2,200円と神コスパ
・Amazonリンク→https://amzn.to/4iAuxja
HyperX Cloud Stinger Core ゲーミングヘッドセット(有線)
「ちゃんとしたヘッドセットが欲しい」人に定番のエントリーモデル。40 mmドライバーで臨場感抜群、マイクを跳ね上げるだけでミュートできる使い勝手の良さが魅力です。

本格的なゲーミング音響がこの値段で味わえるってすごくない?

装着感も軽いし、長時間ゲームもへっちゃらだよ!
おすすめポイント
・没入感の高い密閉型サウンド
・跳ね上げミュート対応のフレキシブルマイク
・ケーブル途中に音量ダイヤル付き
・実売価格は3,800〜4,300円程度とリーズナブル
・Amazonリンク→https://amzn.to/430Ju8G
長時間プレイも安心!本体を守る冷却・保護アイテム
KIWIHOME PS5用 冷却ファン
※購入する際はお手持ちのPS5のモデルと合っているかに注意!
USBに差し込むだけで使える外付けクーラー。3基の小型ファン+2モードで、夏場や長時間プレイ時の発熱をしっかり抑えます。モードは通常送風と、自動モードがあり、自動モードではps5本体の温度に応じてファンの速度を自動調整してくれます。
ハルネ「USBに差すだけで超簡単に使えるんだよ!」
ユイナ「ファン音も静かだから、動画鑑賞中でも気にならないね」
おすすめポイント
・強力排熱で本体温度上昇を抑制
・通常/自動の2モード切替
・実売価格は約3,500円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/3EvZE1z
Benazcap PS5 ダストカバー
厚手ファブリック+防水PVCの二層構造で、ホコリと紫外線をブロック。ケーブル口が開いているので、カバーを掛けたまま配線をいじれるのが便利です。

カバーかけるだけで、ホコリも日焼けも防げるってすごい!」

排気口も丸ごと覆ってくれるから安心だね
おすすめポイント
・ホコリ・汚れ・日焼けを一気に防止
・装着したまま接続が可能(冷却ファンを使っている場合は自己責任で加工が必要)
・部屋に馴染むシンプルデザイン
・価格は約3,000円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/4kfdogr
TanReginal PS5 Slim用 ホコリキャッチャー&ポートキャップ
USB/LAN/HDMI端子や排気口に差し込むだけの防塵キャップセット。Slimモデルに最適ですが、旧型にも使えるサイズが付属している場合もあります。

USBポートの中にホコリたまるの、地味にイヤだったんだよね

これ付けとけば、細かいゴミも防げるから超安心だよ!
おすすめポイント
・異物侵入を防ぎファン騒音も低減
・工具不要でワンタッチ着脱
・保存時や長期不使用時の保護に最適
・実売価格は約1,800円前後
・Amazonリンク→https://amzn.to/4iCQVs8
まとめ|5,000円以下でもPS5ライフがここまで変わる!

安くても、こんなに便利グッズが揃うなんて、ちょっと感動した!

しかも、どれも“あったら絶対助かる”って思うものばっかりだったね!
まとめポイント
-
充電スタンドでコントローラー管理がラクに
-
メディアリモコンで動画視聴が快適
-
FPSフリークでエイム精度アップ
-
ヘッドセットで没入感とVC環境を強化
-
冷却&防塵アイテムで本体を長持ち

次のソフトを買う前に、まずは周辺機器で環境を整えるのもアリだよね!

こういう小さな工夫の積み重ねが、快適なゲーマーライフにつながるんだなぁ
これからPS5をもっと楽しみたい人、あるいは周辺機器を見直したい人は、ぜひ今回のリストを参考にしてみてください!
コメント