はじめに

今年から来年にかけてのホラゲ、粒ぞろいでどれから遊ぶか迷うレベルだよね

強力タイトルがずらり。今日は発売スケジュール順に10本を深掘りしよう!
選定基準
-
2025年6月25日現在、発売前(体験版のみ含む)
-
公式に日付または発売期が告知済み、もしくは大規模イベントで2026年以内を明言
-
ジャンルは「サバイバルホラー」「サイコホラー」「スリラー」など“恐怖体験”に特化
2025〜26年発売予定の最新ホラーゲーム10選
1. サイレントヒル f
-
発売日: 2025年9月25日予定
-
対応: PS5/Xbox Series X|S/PC
-
ポイント: 舞台は1960年代日本・廃村“戯須賀丘”。『うみねこのなく頃に』竜騎士07がシナリオを担当し、和ホラー×心理描写の新境地を狙う。
ハルネ和風ホラーで“サイレントヒルらしさ”がどう出るか楽しみ!
ユイナメイン武器がパイプや槍って聞いて、近接ゴリゴリ系の恐怖も期待だね
2. ダイイングライト:ザ・ビースト
-
発売日: 2025年8月22日
-
対応: PS5/PS5 Pro/Xbox Series/PC
-
ポイント: 森林オープンワールド“キャスターウッズ”でパルクール×ゾンビ。シリーズ主人公カイルが再登場、夜間は“獣化”した感染者が跳梁。
ハルネパルクールで木々を飛び移る夜の追跡戦がヤバそう
ユイナPS5 ProでレイトレON&120fps確定らしいから臨場感MAX!
3. ダークピクチャーズ:Directive 8020
-
発売日: 2025年10月2日
-
対応: PS5/Xbox Series/PC
-
ポイント: 火星系惑星探索中の入植船を舞台に“姿を変えるエイリアン”と遭遇。新システム「Turning Point」で過去チャプターを巻き戻して選択を改変可能。
ハルネ“デススパイラル”で主要キャラが序盤から死ぬとか怖すぎ…
ユイナ友だちとムービーナイトで叫び合うのが恒例行事化しそう
4. リトルナイトメア III
-
発売日: 2025年10月10日
-
対応: PS5/Xbox Series/Switch 2/PC ほか
-
ポイント: 今回はシリーズ初のオンラインCo-op対応。相棒との連携ギミックで「Nowhere」を脱出する。開発は『UNTIL DAWN』のSupermassiveが担当。
ハルネ協力プレイで“怖いのに助け合う”感覚は新鮮!
ユイナSwitch 2版は120fps予定らしいから携帯モードでもヌルヌルかも
5. Cronos: ザ・ニュードーン
-
発売期: 2025年秋(Q3/Q4)
-
対応: PS5/Xbox Series/PC
-
ポイント: 『The Medium』開発のBloober Teamが手掛ける時空ホラー。倒した敵を焼却しないと“合体進化”して復活するシステムが緊張感を加速。
ハルネ雰囲気は『デッドスペース』寄り、でも時間跳躍設定が面白そう
ユイナUE5の粘液表現がグロいと噂…覚悟して挑みたいね
6. Tormented Souls II(トーメンテッドソウルズ2)
-
発売日: 2025年10月23日予定(店舗予約日より)
-
対応: PS5/Xbox Series/PC
-
ポイント: クラシック固定カメラ&インベントリパズルが光る“令和バイオハザード系”。舞台はチリの修道院、市販薬で“毒症状”を抑えながら探索する新要素も。
ハルネ体験版の聖歌BGMが不気味すぎて眠れなかった…
ユイナ固定視点の圧迫感、逆に今の若いプレイヤーには新鮮かも
7. バイオハザード9 Requiem
-
発売日: 2026年2月27日
-
対応: PS5/Xbox Series/PC
-
ポイント: シリーズ9作目。新主人公“グレース・アシュクロフト”が極寒バイオ施設を調査。アイスピックを使った“氷壁クライム”が大きなギミックに。
ハルネシリーズ初の雪原ステージ、足跡追跡AIが怖そう!
ユイナVRモード発表待ち…バイオ8みたいに来たら絶叫確定だね
8. ILL(イル)
-
発売期: 2026年予定(正式日未発表)
-
対応: PS5/Xbox Series/PC
-
ポイント: 『The Thing』オマージュの肉体ホラーFPS。リアルタイム切断と物理演算“GoreTech”で四肢破壊が細かく反映。
ハルネ体液飛び散り表現がエグ過ぎてムービーだけで震えた…
ユイナ武器紛失イベントがあるらしく、“逃げ専”パートの恐怖が倍増しそう
9. DreadOut 3
-
発売期: 2026年(Steamページ公式)
-
対応: PC(Steam) ※コンソール版も検討中
-
ポイント: インドネシア民話を題材にした心霊ホラーの続編。スマホカメラで霊を撃退する定番システムに、マチェーテ近接戦が追加。
ハルネ“里神楽”風BGMが深夜プレイに刺さる…
ユイナ前作よりフィルムグレイン薄めで視認性UP、怖さは据え置き!
10. OD(オーディー)
-
発売期: 2026年以降 ※Xbox Game Studios × 小島秀夫最新ホラー
-
対応: Xbox Series/PC(クラウド含む)
-
ポイント: ジョーダン・ピール共同脚本、“プレイヤー自身の恐怖反応を学習”するクラウドAIシステムが売り。ストリーミングでリアルタイム演出を継ぎ足す実験的作品。
ハルネプレイヤーのマイク入力で悲鳴を検知して難易度が変わるって本当!?
ユイナコジプロだからPT級の仕掛けを期待しちゃうね
FAQ
Q. 早期アクセスやデモはある?
-
『ダイイングライト:ザ・ビースト』『サイレントヒル f』は予約特典で48時間先行。
-
『トーメンテッドソウルズ2』はSteamに体験版あり。
Q. 日本語対応は?
-
上記10本は現時点で日本語字幕・音声いずれか対応が公式に明言済み。
まとめ
2025年後半から26年初頭にかけて、AAAからインディーまで“恐怖の玉手箱”が勢ぞろい。気になるタイトルを今のうちにウィッシュリスト登録して、発売日に備えよう!
おすすめ記事
ゲーム都市伝説&真相検証2025|“ベータ版の呪いの部屋”は本当に存在するのか?
2025年 夏のおすすめゲーミングギア10選|冷却ファンから汗対策グリップまで徹底ガイド
夏ゲーミング快適化 完全ガイド|発熱・湿度・騒音をまとめて解決するAI対応周辺機器10選【ゲーミングPC 夏 発熱対策 静音 冷却グッズ】
コメント