ハルネとユイナの“キンキン飲料”トーク

ランクマ中に氷が全部溶けてコーラがぬるい…集中力まで溶けるんだけど。

ペルチェ冷却と真空タンブラーを合わせれば、ドリンクが数時間は冷たいままって知ってた?

今日はゲーマーに最適な保冷ギアを全部比較していこう!
1. 基礎講座:真空断熱 vs ペルチェ冷却 ─ 仕組みと選び方
方式 | 原理 | 長所 | 注意点 |
---|---|---|---|
真空二重タンブラー | ステンレス二層の間を10⁻⁴ Pa級の真空にして熱伝導と対流を遮断 | 電源不要・軽量・結露ゼロ・保温/保冷両用 | 最初に入れた温度をキープするだけ。室温より冷える・温まる機能はない |
ペルチェ式ドリンククーラー | 電流を流すとペルチェ素子内部で熱移動が起こり、一面が吸熱、反対面が発熱。プレート側をファンで放熱しつつ急冷 | 外気 35 ℃でも 5 ℃前後まで急冷可能・目標温度を維持できる | AC/USB給電必須・ファン音・放熱側が発熱するため結露/排熱処理が必要 |
チェックポイント
-
常時冷え続けてほしい人 → ペルチェベースにタンブラーを載せる二刀流。
-
外出などで持ち運ぶ → 軽量な真空タンブラー単体が有利。
-
カフェイン or 炭酸を補給し続ける → ペルチェ側で素早く追加缶を冷却→タンブラーに注ぐ運用が最適。
比較ポイント5項目
-
保冷性能
-
容量・サイズ
-
メンテナンス性
-
コスパ
2. プロダクトレビュー5選
2‑1 サーモス 真空断熱タンブラー JDE‑420
項目 | データ |
容量 | 420 ml |
保冷力 | 氷 80 g 持続試験:6 時間後 50 %残存 |
重量 | 約 200 g |
価格目安 | 2,000〜2,500 円 |
素材 | SUS304 + ミラーポリッシュ内面 |
特筆 | 薄リップ加工で口当たり◎。指紋が付きにくいヘアライン外装 |
長時間ランクマでも氷が残る定番モデル。無塗装のためコーヒーオイルが染み込みにくく、匂い残りも最小限。
2‑2 象印 ステンレスタンブラー SX‑FA45
項目 | データ |
容量 | 450 ml |
保冷力 | 6 時間後 氷 60 %残存 |
重量 | 約 240 g |
価格目安 | 3,000 円前後 |
内面加工 | フッ素系テフロンコートで茶渋・コーヒー臭が付きにくい |
特筆 | 回転開閉フタ付きでほこり混入防止。ストローも挿せるスリット付 |
アイスコーヒー派なら内面コートで色移りしない本機が便利。フタを閉めれば転倒してもこぼれにくく、デスクワーク向き。
2‑3 タイガー サーモマグ MCT‑K050
項目 | データ |
容量 | 500 ml |
保冷力 | 氷保持 7 時間(※メーカー値) |
重量 | 約 310 g |
価格目安 | 3,000 円前後 |
特筆 | フタ付き、中栓抗菌加工、転倒防止シリコン底 |
ゲームプレイ中に手が当たっても滑り止め付き底が踏ん張り、チャット中の“事故”を防止。スポーツドリンクも OK の抗菌内面「スーパークリーンPlus」仕上げ。
2‑4 THANKO ペルチェドリンククーラー「コールドマウンテン」
項目 | データ |
冷却プレート温度 | 最低 約 5 ℃(室温 25 ℃) |
定格 | 5 V / 2 A USB‑C、消費約 10 W |
プレート径 | 74 mm(350 ml 缶〜細身タンブラー底面に対応) |
ファン音 | 約 32 dB |
特筆 | 温度に応じて色が変わる LED/RGB ライト 10 パターン、8 h 自動オフ |
ゲーム開始 1 分で缶飲料が 10 ℃→5 ℃へ急冷。RGB ライトを同期させればネオン系ゲーミングデスクとも相性抜群。
2‑5 THANKO エナドリ缶クーラー ENDR25HBK
項目 | データ |
冷却性能 | 外気より最大 −10 ℃、355 ml スリム缶専用アダプター付 |
電源 | USB‑C 5 V / 2 A(消費 7.5 W) |
ファン音 | 約 30 dB(Eco モード) |
特筆 | 保冷/保温両対応、転倒防止キャップ、8 h オートオフタイマー |
缶コーヒーの温め機能も備えた二刀流モデル。朝は保温でホットラテ、夜は保冷でエナドリと 24 時間使い回せるコスパの高さが魅力。
3. 使い分け TIPS
シーン | 推奨セット | 理由 |
集中型 FPS セッション(1‑2 時間) | 真空タンブラー単体 | 軽量+マウス操作の邪魔にならない |
12 時間配信/RTA 企画 | 真空タンブラー+ペルチェ台座 | 氷なしでも終日 5 ℃キープ、手元の水滴ゼロ |
カフェイン入り炭酸補給 | ペルチェで急冷 → タンブラーへ注ぐ | 炭酸を逃がさず急冷、結露をタンブラーで遮断 |
メンテナンス要点
-
真空タンブラー:食洗機は避け、ぬるま湯+中性洗剤で手洗い。月1で重曹漬け置きすると匂い残りゼロ。
-
ペルチェ台座:毎日結露トレーを清掃・乾燥。週1でプレートを外し無水エタノールで拭くとアルミ腐食を防止。
-
放熱フィン:月1 エアダスターで埃除去。埃詰まりは熱交換効率を 30 %低下させるので要注意。
まとめ:飲料温度デバフを完全ブロック

真空タンブラーで長期キープ、ペルチェ台座で瞬間冷却。この二刀流なら真夏でも飲み物がぬるくならないね。

飲料温度デバフが消えれば集中力バフが維持できる。次の大会もこれで勝ちにいこう!
おすすめ記事
2025年真夏決定版!アイスコーヒーで集中力ブースト“氷点下カフェイン”レシピと抽出ギア
2025年 夏のおすすめゲーミングギア10選|冷却ファンから汗対策グリップまで徹底ガイド
夏ゲーミング快適化 完全ガイド|発熱・湿度・騒音をまとめて解決するAI対応周辺機器10選【ゲーミングPC 夏 発熱対策 静音 冷却グッズ】
コメント