“次元の裂け目”が大開放。大型アップデート「シーズン3:BREAKTHROUGH(突破)」が2025年8月7日(木)に配信され、新フィールドや8人レイド、新ディセンダント「ネール」、ビークル(ホバーバイク)、新モジュール体系など、ゲーム体験が大規模に拡張されました。本記事では公式情報を中心に、見どころと遊び方を一気に整理します。
一目でわかる「BREAKTHROUGH」要点
-
新フィールド「アクシオン平野」(ハード専用):7つのミッション、オペレーショナルエリア、フィールドイベント、素材箱など“遊びの密度”が段違い。
-
8人レイド「アクシオン平野迎撃戦:ウォールクラッシャー」:毎時00分にフィールド召喚。高火力だが“ダウン”時が最大ダメージチャンス。報酬も豪華。
-
新ディセンダント「ネール」:弱点露出→範囲制圧→吸引→大技、と段階的に火力を引き上げるスキル構成。成長支援イベントも同時開催。
-
ビークル(ホバーバイク)実装:探索・タイムトライアル・素材箱破壊など“移動がゲームになる”。ビークル名はオルカとボルテックス(研究で解放)。
-
新要素「トリガーモジュール」:既存モジュールとは別枠の成長軸。アクシオンやレイド報酬で入手可能。
-
大型イベント群:ネール育成、アクシオン攻略、NieR: Automataコラボ(2BのPod入手など)、28日ログイン報酬、Twitch Dropsほか。
-
新規・復帰支援:「Boost Up & Boost Path」開催で一気に主力装備と育成素材を確保。
-
技術面:DLSS 4(Multi Frame Generation)に対応。RTX 50シリーズで4K平均約4.9倍のフレームレート向上というNVIDIAのベンチ結果が公開。
🕒日付は基本 PDT基準(日本時間は+16時間目安)。イベントの締切はゲーム内の「EVENT」タブで要再確認。 tfd.nexon.com
新フィールド「アクシオン平野」— ここが変わる/旨い
ミッションと“オペエリ”
-
全7ミッション(うち新目標2種:Strategic Asset Defense / Decontamination)。
-
**Operational Areas(オペレーショナルエリア)**は2時間ごとにローテ。通常より難度と報酬が高く、トリガーモジュールや設計図系の追加ドロップが狙える。
“時限”コンテンツが常時回転
-
Axium Drop Zone:空から落ちる“Void Axium”起点の短時間イベント。S/A/B評価で素材量が変化。
-
Mobile Energy Monitoring:ホバーバイクのタイムアタック。スタート地点は6か所、各種一回限り報酬。
-
資源キャッシュ:マップに散在するSupply/Resource Cachesから全ゾーン素材+アクシオン固有レア素材(Silentra等)を回収。
いずれもホバーバイクで高速に巡回しつつ素材を刈り取るのが効率的。
8人フィールドレイド「ウォールクラッシャー」— 参加方法と勝ち筋
-
毎時00分に出現(5分以内にエントリー)。討伐報酬は時間ごとに1回。途中参戦の募集受入も可能。
-
特徴:動作は遅いが一撃が重い。ヴォイド逆流モード解除後のダウン中が最大与ダメの好機。定期的に“圧力オブジェクト”を生成し、被ダメ環境を作る。
-
リワード例:トリガーモジュール 4–22個、外部コンポ複数、T8武器コア、T10外部コンポコア、ゴールド/カイパーのかけらなど。出現前の予兆中はミニコロッサスが2体湧き、こちらは短期で装備・通貨が狙える。
-
Xbox公式記事も、アクシオン中央装置から定期召喚される演出・警告表示を紹介。初見でも迷いにくい導線が用意されている。
新ディセンダント「ネール」— 役割と解放の近道
-
ロール感:弱点マーク付与→範囲デバフ→吸引→大技、という段階火力&支援型。
-
スキル名:パッシブ:疑念と洞察/アクティブ1:亀裂投射, アクティブ2:亀裂のリング, アクティブ3:反重力現象, アクティブ4:深淵の視線。
-
入手・育成:アクシオンのBlueprint Lootやオペエリ報酬、イベント「ネールと一緒にBREAKTHROUGH」で素材が揃う。期間:8/7–9/3 PDT。
乗り物解禁!ホバーバイク(オルカ/ボルテックス)
-
アクシオン導入と同時にビークルが実装。研究でオルカ / ボルテックスをクラフトし、強化・改造素材はアクシオン周回で自然に集まる。
-
ビークルレース(Mobile Energy Monitoring)や資源箱破壊と相性抜群で、周回効率が段違いに。
新成長軸「トリガーモジュール」
-
スキルタグ連動やランダムOPを持つ新モジュール群。専用インベントリに保管され、既存モジュールと競合しない。入手源はアクシオンミッション/オペエリ追加報酬/ウォールクラッシャー討伐/全体安定化報酬。
体験版(デモ)振り返り
-
実施期間:7/24–8/6 PDT。タイトル画面の「Season 3 Breakthrough: Axion Demo」から参加し、完了報酬やアンケート報酬が配布。現在は終了。
-
事前アナウンスでは、アクシオンの序盤、Legion of Breach、ウォールクラッシャーのプレビュー、ホバーバイク、シーズン3カットシーン等が遊べる内容でした。
イベント&コラボ早見表
-
ネールと一緒にBREAKTHROUGH(ネール育成)… 8/7–9/3 PDT。
-
いざアクシオン平野へ(アクシオン日課/週課)… 8/7–9/3 PDT。週課にウォールクラッシャー×3など。
-
NieR: Automata コラボ… 8/7–9/3 PDT。ポッド 042(背面)や「ポッドと一緒」エモートがプレイ時間達成で獲得可。スキン販売も同時展開。
-
アクシオン平野 Breakthrough(28日ログイン)… 8/7–10/15 PDT。Nell/ERASER/ビークルの設計図選択箱やSerenaスキンなどが手に入る。
-
Descendant Boost Up & Boost Path… Boost:8/7–8/27 PDT/Boost Path:8/7–9/17 PDT。即戦力キット一式がもらえる“最短成長ルート”。
-
1周年連動(終了):SpotifyコラボでOST配信開始&ログイン特典(ネームカード+ペイント)。
パフォーマンス注目:DLSS 4がついに対応
シーズン3の配信に合わせ、DLSS 4(Multi Frame Generation)が『The First Descendant』に追加。NVIDIAの検証ではRTX 50シリーズで4K平均約4.9倍のフレームレート向上が報告されています(既存のDLSS SR/FG/Reflex等にも対応)。※実環境の伸びはPC構成や設定で変動。
参考リンク(公式中心)
パッチノート:Update 1.3.0(機能/報酬/時間割の詳細) tfd.nexon.com
シーズン3イベントまとめ(Nell/ Axion / NieR / ログイン報酬) tfd.nexon.com
公式アナウンス(リリース日・デモ予告・配信イベント) tfd.nexon.com+1
NVIDIA DLSS 4解説&TFS対応告知 NVIDIA
Xbox Wire(AxionとWall Crasherの見どころ) Xbox Wire
コメント